小学生は今夏休み真っ盛り、そんな大人にはないパラダイスを満喫している時期でしょうか。
7月下旬といえばまだまだ夏休み序盤。毎日毎日水筒にいっぱいの水を入れ、野球をするために近くの小学校へ繰り出し「イチロー!松井!松坂!」と当時の野球少年の憧れの選手たちのモノマネをしながら遊んでいたあの頃を思い出します。今思えば、あの頃こういったくだらないと言われそうな遊びだけは本気でやっていたような気がします。笑
宿題?夏の甲子園が終わった頃から必死のパッチでやっていたような…(笑)
そんないこまつうしん編集部の夏休みの過ごし方はさておき、本題へ。
以前、いこまつうしんでもご紹介させていただいた赤ちゃんを持つ親の方が暮らしやすい社会づくりを目指す取り組み「Alright Baby」
各方面から注目を集めるこのプロジェクトを手がける岩城はるみさん。
そんな岩城さんがこの秋、赤ちゃんの世代、ではなく小学生向けの講座をスタート!
高校の教師として教鞭に立つこと7年、赤ちゃんに携わること7年、2つの世代で7年間携わってきた岩城さん。小学校の教員免許を持つ彼女の新たなチャレンジをご紹介します。
様々な想いを胸に今秋開講!その名も「KOJIcollege(コジカレッジ)」!
この秋開講する小学生向け講座、その名も「KOJIcollege (コジカレッジ)」
「構想から十月十日(トツキトオカ)…温めすぎてヒナが孵るかと思いました」(原文ママ/岩城さん談)とご自身のFacebookで語った岩城さん。
様々な想いを具現化させたのがこの「KOJIcollege」。ご自身が好きだと語る「子供のうちに子供する」という言葉。小学生の時代を大学受験の準備期間として消費してしまうのは勿体ない。そんな想いがこの「KOJIcollege」開講の想いに込められています。
そしてもうひとつ、このプロジェクトを語る上で欠かせないのが岩城さんが学生生活を送った広島大学のキャッチコピー「学問は最高の遊びである」−
本来遊びと学びは分断していないはず。学びの根本的な基礎体力みたいなものは遊びにあるのではないかという仮説のもと、この秋ついに生駒の地に放たれる新しいスタイルの学びの場です。
学習塾とは違う「本気で遊ぶ場」
この「KOJIcollege」。学習塾とは違う本気で遊ぶ場を用意し、ときには街に繰り出して、小学生達と遊び倒したいという熱い想いを胸に開講するのだそう。
いわゆる学習塾とは異なり、自分の好きなものを突き詰めたり、アイデアを出し合ってそれを形にしたり、ディスカッションをしたり、プレゼンをしたり…。
ただ詰め込み、勉強をするのではなく小学生向けの「研究室」のような環境。学年や学校を越え、様々なお友達と共に全力で遊び、学ぶことができる場所で勉強をする。
「これなんだ?」や「こまったなぁ」「こうだったらいいのになぁ」という課題発見を大事にしながら、自分なりの仮説を立てたり、それを検証したり、友達と意見を交わしたり、自分の思いをプレゼンしたり。そんなことを目指す場所にしたいのだそうです。
開講に先駆け、ワンコイン体験会を開催!
開講に先駆け、夏休みの期間中にワンコイン体験会を開催するのだそう。講座の説明会も兼ねているとのことで、保護者、お子さんと一緒に、新しい形の学びを体験することができます。(もちろん、お子様だけの体験もOK!)
詳しいスケジュール、お申し込み方法については以下の詳細よりご確認ください。
——————————————-
KOJIcollege ワンコイン体験会
【日 程】8月21日(火)・24日(金)・27日(月)
【時 間】10時30分~11時30分(40分体験会・20分説明会)
【場 所】「K-studio」 生駒市本町2-5 2階(1階は橋口畳店)
(倉病院となり 生駒駅南自動車駐車場前)
【体験費】1組500円(教材費込)
【持ち物】水筒、筆記用具
【定 員】各回6組
【お問い合わせ・お申込み】 「KOJIKA no Ouchi」WEBサイトのお申込みフォーム、LINE@より行うことができます。
▼「KOJIKA no Ouchi」WEBサイト
https://kojika-no-ouchi.wixsite.com/home
▼LINE@
http://line.me/ti/p/%40yqy1393k (ID検索の場合 @yqy1393k )
——————————————-
独創的かつバイタリティ溢れる活動を続ける岩城さんの新たなチャレンジ!ぜひ、お子さん、岩城さんとともに本気で遊び、学んでみませんか?
↓↓↓岩城さんのインタビュー記事、活動についてはこちら↓↓↓