2月15日にKininaluで「つくおきレシピでできる!おうちで簡単ホムパ 」を開催!
2月15日(金)に、生駒駅前に2018年夏にオープンしたコーヒー&コッペパン「Kininalu」で「作り置きおかず」とともにお酒をお楽しみいただける「つ…
2月15日(金)に、生駒駅前に2018年夏にオープンしたコーヒー&コッペパン「Kininalu」で「作り置きおかず」とともにお酒をお楽しみいただける「つ…
「二刀流」。大谷選手の活躍によりここ数年、2つのことを両立させると何かとこの言葉でもてはやされるようになった気がします。 仕事と家事、この2つを両…
8月29日に100周年を迎えた生駒ケーブル。 今回、いこまつうしんでは100周年を記念し、生駒ケーブルが結ぶ宝山寺や生駒山など沿線にゆかりの深い場所を取材。第一…
前回は50回目を迎える「いこママまるしぇ」を前に、いこママまるしぇ誕生から今日に至るまでの歴史についてご紹介しました。 いこまつうしん初となる2部作のインタビュ…
生駒駅前から北へ向かうこと500mあまり。住宅街の中に立つ、一軒の珈琲屋さん「喫茶 イレブン」さん。 ここで焙煎士として店を営む方が天白隆洋(てんぱく たかひろ…
様々な分野で地元のみならず、全国、時に世界を股にかけるスペシャリストが集う街・生駒。今回ご紹介するのはチョコレートのスペシャリスト・寿円早綾(じゅえん さや)さ…
今回で5回目を迎えたこの「生駒な人に聞いてみた」のコーナー。たった6回ですが、インタビューの方を探したり、実際に聞いてみたり、書いてみたり…。 どれだけの人にご…
全国の茶筅の9割以上を生産している街、生駒。 茶筅の原料である良質な竹が取れるからこそ発達したこの伝統工芸。もしかすると、この生駒は「竹のまち」といっても過言で…
2018年3月に東生駒駅から歩いて15分ほど。帝塚山大学の近くにオープンしたワインショップ「谷口ワイン店」さん。ワイン好きに人気の高い自然派ワイン「マキコレワイ…
メンバー全員が専門分野のスペシャリスト。奈良を拠点に地域の女性へ癒しを提供する「女性のスペシャリスト集団」を率いているのが癒しの会代表の山澤さん、中野さんのお二…