屋根より高い鯉のぼり〜♪
5月といえば鯉のぼり。平群町の竜田川沿いを走っていると
川に沿って大きな鯉のぼりがずらり。奥にそびえるのは生駒市民にはおなじみの生駒山です。
遠目に見るとそれほど大きくないように見えますが、近くで見ると結構な迫力。
目の前で撮るとカメラには収まらないくらいのサイズ感です。(おそらく10mほどの長さがあるのではないかと思われます)
対岸に渡って見てみると竜田川の向こう側から見るよりもずらっと並んでいる感じが伝わります。
数えてみると、その数50以上。これだけの鯉のぼりが同時に並んでいるさまはなかなかお目にか枯れない光景ではないでしょうか。
この鯉のぼり、平群町内のボランティア団体が揚げなくなった鯉のぼりを集めて2018年にはじめて竜田川沿いに飾ったのだとか。
近くには道の駅 大和路へぐりがあり、散策とともに平群のいいものを買って帰ることもできそうです。この鯉のぼり、5月中旬まで飾られる予定とのこと。
来年以降も飾られ、平群の新たな名所となるでしょうか?!
これからに注目です!